歯科治療において、治療後に痛くなる事があります。
虫歯を取り除いて、治療後に痛みが出る。
歯科医院に、痛みを取りにいくはずが、逆に痛みが出るのは患者様への印象は良くないですよね。それが元々痛くない歯であればなおさらです。
原因としては
- 治療中に神経に切削熱などの刺激が加わった。
- 処置後の詰め物のが高いため、噛み合わせが強くなり、神経を刺激した。
- 根の周りの膜が炎症を起こした。
- 元々、神経が炎症を起こしていた。
治療を行うことで痛むリスクがあるなら、放っおいても良いのでは?
と考える方もいるかもしれません。
しかし、虫歯を放置するとでいずれ菌に感染し、歯を失う事になります。
歯の神経を残す治療の場合は
①治療後痛くない→経過観察
②冷たい物がしみる、噛むと痛い→経過観察
③温かい物がしみる、痛い→神経上部のみ除去
等の対応をします。
神経を残す前提で治療し、被せたり詰めたりした場合は、神経上部のみ除去し、根の中の神経を残します。
それでも症状が出る場合は全ての神経を除去します。
虫歯が大きく、神経の近くまで削った場合、歯の神経を残す場合は、治療後に痛む可能性がある事を説明しないと、患者様の不信感を生む事に繋がるので説明が非常に大事になります。
神経を保存する、除去する際の判断基準や、それぞれのメリット、デメリットは後述したいと思います。
やはり虫歯にならなければ、治療する必要もなく、当然治療後の痛みは起きませんので、日々のご自身での口腔内のケア、クリニックでの定期的健康をこまめに行いましょう。
コメント
コメントを投稿